「毛穴の開きが気になる」「黒ずみがなかなか取れない…」という女性にとって、韓国コスメは気になる存在ではないでしょうか。
でも種類が多すぎて、何を選べばいいのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、毛穴の開きや黒ずみ、たるみ毛穴にアプローチできると話題の「韓国セラム(美容液)」5選をご紹介します。
レチノール シカ リペア セラム / innisfree
この投稿をInstagramで見る
特に鼻・おでこや眉間の毛穴が気になる方は、皮脂の分泌量が多いせいかも。
過剰な皮脂が古い角質や汚れと混ざって毛穴に詰まり、黒ずみや開き毛穴の原因になってしまうのです。
毛穴ケアを始めたいけど、どのセラムを使えばいいのか迷ってる…そんな方にまずおすすめしたいのが、innisfree(イニスフリー)の「レチノール シカ リペア セラム」です。
InstagramやTikTokでよく紹介されているので、目にしたことがある人も多いのでは?
注目したいのは、レチノール・シカリポソーム・ナイアシンアミドという3つの成分。皮脂や毛穴の詰まりをケアしながら、肌のキメを整えて、なめらかな肌へ導いてくれますよ。
ルミエール ヴァイタルC / FEMMUE
この投稿をInstagramで見る
スキンケアアイテムは毎日肌に触れるものだから、香りも大切な選定ポイント。強すぎる匂いはストレスになることもあるので、自分が心地よいと感じる香りを探したいですよね。
FEMMUE(ファミュ)は、厳選された花々のエッセンスを使った自然派スキンケアブランド。その中でも特に人気なのが「ルミエール ヴァイタルC」です。
ローズとジャスミンのやさしい香りに包まれて、スキンケアの時間が癒しのひとときに。
毛穴ケアとしても評価が高く、「きめが整った」「肌トラブルが減った」とリピーター多数。ビタミンC誘導体とツヤ成分が、明るく透明感のある肌へと近づけてくれるんです。
忙しい日々の中でも、肌と心を整えたい人におすすめの一本です。
復活草ビフィダセラムファーミングドロップ / Abib
この投稿をInstagramで見る
毛穴ケアはしたいけれど、化学成分が多いアイテムを使うと逆に肌荒れしてしまう…。
そんな敏感肌さんに試してほしいのが、Abib(アビブ)の「復活草ビフィダセラムファーミングドロップ」です。
Abibは自然派スキンケアブランドでやさしい処方にこだわっており、こちらのセラムも敏感肌刺激テスト済みで安心。
高い保湿力を持つ「復活草エキス」と、肌バリアをサポートする「ビフィダ復活草エキス」のおかげで、毛穴が目立ちにくいふっくら肌へ。
実際に「たるみ毛穴が気にならなくなった」と感じる声も多く、やさしさと実力を両立していますよ。
RXザ・ビタミンC23セラム / COSRX
この投稿をInstagramで見る
スキンケアによってヒリヒリしたり赤みが出たりすると、次に何を使えばいいのか迷いますよね。しかも、合わないアイテムを使い続けると、乾燥や毛穴の目立ちが悪化してしまうことも…。
そんなときは、COSRX(コスアールエックス)の「RXザ・ビタミンC23セラム」に注目!
低刺激処方にこだわるブランドで、敏感肌さんでも取り入れやすいアイテムです。
名前の通り、高濃度の純粋ビタミンCが23%も配合されており、肌のくすみ・ハリ不足・毛穴悩みにしっかりアプローチ。
高濃度なのにピリつきを感じにくく、「肌がつるんとしてきた」「毛穴が引き締まったような気がする」との声が多数。
ただし、「ツナ缶みたいなにおいがする…」というレビューもよく見かけます。香りに敏感な方は避けたほうがよいかもしれません。
3番 すべすべキメケアセラム / numbuzin
この投稿をInstagramで見る
numbuzin(ナンバーズイン)は数字が書かれたパッケージが印象的で、韓国土産の新定番になりつつありますよね。
「3番 すべすべキメケアセラム」には、肌の調子を整えるビフィズス菌とガラクトミセスを配合。使い続けることでキメが整い、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌へと導いてくれます。
実験では、たった1回の使用で帯状毛穴が19.89%減少、2週間使用後には毛穴面積が30.90%減少したというデータも!
「化粧ノリがよくなった」「肌の表面がすべすべになった」と口コミ評価も高く、しかもお値段は約3,000円と手頃。コスパのよいセラムを探している方におすすめできます。
まとめ
毛穴が目立つ原因は人それぞれ。開き毛穴、黒ずみ、たるみ毛穴…悩みのタイプに合わせてセラム(美容液)を選ぶことが大切です。
今回紹介した韓国セラムは、どれもSNSや口コミで高評価を集めています。
自分のお肌に合いそうなものからひとつ選んで、まずは2〜3週間続けてみてはいかがでしょうか。