【2000円前後】ドラストで買うべき美容液【おすすめ5選】

美容液は肌悩みにしっかり応えてくれるぶん、どうしても高価になりがちで、5,000円以上するものも珍しくありません。

でも、毎日使い続けるからこそ、無理なく買えて、ちゃんと効果も感じられるアイテムを選びたいですよね。

実は、ドラッグストアには2,000円前後でも実力派の美容液がたくさんあるんです。

今回は「節約も美肌もあきらめたくない」あなたのために、おすすめの美容液を厳選しました。

contents

コーセーコスメポート / モイスチュアマイルド ホワイト リペアエッセンスC100

ビタミンCには、シミ・そばかすの予防、ニキビや肌荒れ、ハリ不足のケアなど幅広い美肌効果があります。

ただ、そのぶん刺激を感じやすい成分でもあり、「赤みやヒリつきが気になる…」という声も。

敏感肌さんにぴったりなのが、コーセーコスメポートの「モイスチュアマイルド ホワイト リペアエッセンスC100」。

無香料・ノンアルコール・無鉱物油・グリセリンフリーと、肌にやさしい処方で作られていて、実際に使った人からは「ピリピリしなくて安心」「肌にすっとなじむ」と高評価。

とろっと濃厚なテクスチャーで、お肌にじんわりアプローチしてくれます。20mLで約1,100円と、試しやすい価格なのも嬉しいポイントです。

メラノCC / 薬用しみ集中対策プレミアム美容液

シミやニキビ跡が気になる方におすすめなのが、メラノCC(ロート製薬)の「薬用しみ集中対策プレミアム美容液」。

SNSでよく紹介されているので、「聞いたことある!」という人も多いかもしれません。

2種類のビタミンと3種類のビタミンC誘導体が配合されており、メラニンの生成をしっかり抑えて透明感のある肌へ。

さらに、炎症をおさえるアラントインや殺菌成分イソプロピルメチルフェノールも含まれていて、肌トラブルをトータルにケアしてくれます。

約1,300円という価格でこの成分は、正直コスパ抜群!

ただし、ビタミンCの刺激を感じやすい人は注意が必要です。もう少しマイルドに始めたい人は、約1,000円で買える「薬用しみ集中対策美容液(通常版)」もおすすめですよ。

菊正宗 / 日本酒の美容液

日本酒は、保湿作用があるアルギニンやグルタミン酸、肌に保水力を与えるプロリンを含みます。

飲むだけでなく、肌に塗ってもうるおいや保温効果が期待できるため、日本酒由来の成分を配合した化粧品が増えてきました。

菊正宗の「日本酒の美容液」には、名前のとおり保湿成分として日本酒(コメ発酵液)が配合されていて、しっとりするのにベタつかない使い心地が魅力です。

12種類のアミノ酸も含まれており、肌にうるおいを届けながら、コンディションを整えてくれます。

さらに150mLの大容量で約2,000円というコスパの良さも人気の理由。

同じシリーズの化粧水やフェイスクリームも手頃な価格でそろえられるので、ライン使いしたい人にもおすすめです。

なめらか本舗 / 整肌美容液 NC

この投稿をInstagramで見る

suguri(@suguri555)がシェアした投稿

季節の変わり目は、お肌の調子が不安定になりがちですよね。不調の内容が日によって変わるから、ひとつの悩みに特化した美容液だと使いにくい…。

そんなときに頼りになるのが、なめらか本舗の「整肌美容液NC」。

高純度の豆乳イソフラボンに加え、セラミドやビタミン、ミネラルがバランスよく配合されていて、ゆらぎ肌を整えてくれます。

実際に使った人からは「この美容液をつけてから化粧水を使うと、ぐんぐん浸透していく感じ」「乳液との相性もよくて、肌の調子が安定した」といった声も。

約1,000円という手頃な価格ながら、スキンケア全体の底上げをしてくれるような存在。毎日のケアにちょい足しするだけで、肌の調子がぐっと変わるかもしれません。

ちふれ / 美白美容液VC&AR

「美白ケアも保湿も、同時にしたい!」そんな欲張りさんに知って欲しいのが、ちふれの「美白美容液VC&AR」。

ビタミンC誘導体とアルブチンを配合しており、メラニンの生成を防いで、シミやそばかすを予防してくれます。

さらに、ヒアルロン酸ナトリウムやトレハロース、グリチルリチン酸といったうるおい成分もたっぷり。

「ぷるぷる肌になれる」「肌のトーンが上がった」とリピーターも多い、隠れた名品です。

30mLで約1,600円、詰め替え用も約1,300円と、続けやすい価格帯なのもGOOD!

まとめ

今回は、約2,000円で買えるおすすめの美容液をご紹介しました。

「美容液って高いものばかりじゃないんだ!」「ドラッグストアでもちゃんと効果があるんだ」と感じていただけたのではないでしょうか?

ビタミンCで透明感を目指すタイプから、乾燥やゆらぎをケアする保湿タイプまで、それぞれに魅力が詰まっています。

大切なのは、自分の肌悩みに合ったアイテムを選び、毎日使い続けること。

気になる美容液があったら、まずは2週間ほど試して、肌の変化を楽しんでみてくださいね。

share
  • URLをコピーしました!
contents