子育てに飽きたなんて人には言えない・・・原因や対処法を紹介!

この記事を見ている方の中には、

「子育てに飽きた・・・」

という悩みを抱えている方もいるでしょう。

ただ、子を持つ親として「子育てに飽きた」ということは、周りには口が裂けても言えませんよね。

そこでこの記事では、子育てに飽きてしまう原因や対処法について詳しく解説していきます。

contents

子育てに飽きを感じる人は意外とたくさんいる?

子育てに飽きを感じている方の中には、

「こう考えているのは自分だけなのかな・・・」

と悩んでしまっている方もいるでしょう。

中には、罪悪感や後ろめたい気持ちを持ってしまい、自己嫌悪に陥っている方もいるはずです。

ただ、意外と子育てに飽きを感じている方は多くいますので、落ち込んだり、自分を責めたりする必要はありません。

子育てに飽きる原因は?

では、子育てに飽きてしまうのは一体なぜなのでしょうか。

考えられる原因をいくつか紹介していきます。

とにかく大変だから

子育てというのは、とにかく大変です。

特に子どもが生まれたばかりの頃は、

・おむつ替え
・授乳
・夜泣きへの対応

などを行う必要があり、ママは寝ている暇がありません。

最初は、

「愛する我が子のため」

と思って頑張れるかもしれませんが、時間が経過すると苦痛に感じてしまうこともあります。

このようなストレスが蓄積すると、子育てに飽きを感じるようになってしまうのです。

同じことの繰り返しだから

子育てというのは同じことの繰り返しです。

子どもの成長や変化を感じられることはあっても、やることは大きく変わりません。

おむつを変えたり、おっぱいを挙げたり、寝かせたりということを毎日繰り返すことになりますので、飽きを感じてしまうこともあるのです。

自分の時間を取れないから

赤ちゃんが生まれる前は、自分の時間や夫婦での時間を大切にできたかもしれませんが、赤ちゃんが生まれると全てが赤ちゃん中心に回るようになります。

自分の時間や夫婦の時間は、全くと言っていいほど取れなくなってしまうのです。

これも、最初はいいかもしれませんが、しばらく時間が経つと、

「自分の時間が欲しい」

「夫婦の時間が欲しい」

となってしまう可能性が高く、結果として飽きを感じてしまうようになります。

赤ちゃんからの反応がないから

当たり前のことですが、赤ちゃんは言葉を話しません。

言葉を投げかけても返事をしてくれることはありませんし、自分から何かを話しかけてくれることもありません。

そのため、どうしても寂しさや飽きを感じやすくなってしまうのです。

昔の生活スタイルを思い出してしまうから

独身の友達が旅行に行っていたり、美容にお金をかけていたり、キャリアウーマンとして活躍していたりすると、

「いいな」

と感じてしまいますよね。

隣の芝生は青く見えるとはこのことで、友人やかつての同僚が羨ましく思えてしまうのです。

これも、子育てに飽きてしまう原因の1つと言えます。

人と話すことがなくなるから

子育てを始めると、基本的には赤ちゃんと常に生活を共にすることになりますので、人と会話をする機会が一気に減ります。

先ほども解説したように、赤ちゃんは言葉を話しませんので、自分が言葉を投げかけても返事が返ってくることはありません。

また、旦那さんも日中は仕事に行っていると思いますので、基本的には誰とも会話をせずに1日を過ごすことになるでしょう。

こうなってしまうと、寂しさや虚しさを感じやすく、場合によっては子育てに飽きてしまうこともあるのです。

子育ての飽きを上手に解消する方法

子育てに飽きを感じてしまう方は意外と多いですが、そのまま放り投げるわけにはいきません。

大切な我が子をしっかりと育てるためにも、飽きをできるだけ早く解消することが大切です。

以下、子育ての飽きを上手に解消する方法について、詳しく解説していきます。

ママ友を作る

子育ての飽きを解消するためには、ママ友を作るのが効果的です。

ママ友を作ることによって、子育てに関する情報交換を行えるだけではなく、悩みを相談することも可能になります。

そのため、寂しさや虚しさを解消しやすくなり、子育てのモチベーションを復活させられるようになるのです。

子どもとお出かけをする

子どもとお出かけをするというのもおすすめです。

1日中家にいると、どうしても気がめいってしまいますし、やることも大体同じになってしまいます。

天気がいい日に子どもを連れてお出かけをすることによって、良い刺激を得られるようになりますので、モチベーションを向上させられる可能性が高くなるのです。

子どもと過ごせる時間は短いと言い聞かせる

子育てに飽きている時は、

「早く終わらないかな・・・」

「いつまで続くんだろう・・・」

と感じてしまうでしょう。

ただ、子どもの成長というのは驚くほど速く、気づけば寝返りを打つようになり、言葉を話すようになり、二本足で立つようになります。

こうなれば、あまり手がかからなくなりますが、同時に自分が我が子にしてあげられることも少なくなってきます。

赤ちゃんと生活をしている時は、辛い、大変、飽きたと感じてしまうかもしれませんが、大変な時期が通り過ぎると、

「あの頃は楽しかったな」

となるケースも多いため、赤ちゃんと一緒に過ごせる時間は短いということを自分に言い聞かせてみましょう。

子育ての飽きが自然に解消されることもある?

子育てに飽きを感じている方の中には、

「こんなことを思うなんて最低だ」

と感じている方もいるでしょう。

ただ、子育ての飽きというのは、ある時突然解消されることがあるのです。

以下、子育ての飽きが解消するタイミングについて詳しく解説していきます。

子どもが話し出した時

子どもが言葉を話した時、それまでの疲れやストレス、子育てに対する飽きは全て吹き飛びます。

それまで何も話さなかった赤ちゃんが、一言でも言葉を発すると、飛び上がってしまうような感動を味わえるようになるのです。

このように、目に見える成長を実感できたタイミングで飽きが解消されることもありますので、自分を責めたり、深く考えすぎたりしないようにしましょう。

子どもが保育園や幼稚園に通い出した時

子どもが保育園や幼稚園に通い出したタイミングで、子育ての飽きが解消されることもあります。

なぜなら、一日中一緒にいることができなくなるからです。

我が子と一緒に生活できる時間が減ると、

「会いたいな」

「抱きしめたいな」

と思えるようになるのです。

自分でできることが増えた時

自分でできることが増えてくると、子育ての飽きが解消されることがあります。

自分でできることが増えてくると、あまり手もかからなくなりますし、自分の時間も確保できるようになります。

また、我が子と言葉でコミュニケーションを取れるようになりますので、子育てが俄然楽しくなるのです。

まとめ

子育てに挑戦しているママの中には、

「子育てに飽きてしまった・・・」

と悩んでいる方もいるでしょう。

これは非常にデリケートな悩みとなりますので、簡単に相談できることではありません。

中には、

「子育てに飽きるなんて、自分は最低だ」

と落ち込んだり、自分を責めてしまっている方がいるかもしれませんが、意外と子育てに飽きを感じている方は多くいるのです。

そのため、極端に自分を責めたり落ち込んだりする必要はありません。

とはいえ、子育ての飽きを解消することができないと、毎日を楽しく生活することができなくなります。

子育てに対して少しでも飽きを感じてしまっている方は、今回紹介したことを参考にしながら、モチベーションを回復させていきましょう。

share
  • URLをコピーしました!
contents