妊娠中の痔に悩んでいる方はたくさんいるでしょう。
妊娠後は、赤ちゃんの成長に合わせて子宮が大きくなり、大きくなった子宮が腸を圧迫してしまうため便秘になりやすくなります。
便がなかなか出ないからと言って、思い切り踏ん張ってしまうと、切れ痔などを起こす原因になってしまうのです。
この記事では、妊娠中の痔は赤ちゃんに悪影響を及ぼすのか、妊娠中に痔になった場合はどのように対処していけばいいのかということについて、詳しく解説していきます。
妊娠中の痔は赤ちゃんに悪影響を及ぼすの?
痔に悩まされている妊婦さんの中には、
「赤ちゃんに影響は出ないのかな?」
と不安に思っている方もいるでしょう。
現状では、妊娠中の痔そのものが赤ちゃんに悪影響を及ぼすとは考えられていません。
ただ、痔に悩まされ続けると、ストレスが溜まってしまいます。
ストレスというのは、妊婦さんにとって大敵とも呼べますので、早めに対処することが大切です。
妊婦さんがなりやすい痔の種類
妊婦さんがなりやすい痔は、
・いぼ痔
・切れ痔
の2つです。
では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
いぼ痔
いぼ痔というのは、肛門周辺にいぼ状のできものができることを指します。
肛門の内側にできた場合は内痔核と呼び、肛門の外側にできた場合は外痔核と呼びます。
肛門の内側には神経が通っていませんので、ほとんど痛みを感じません。
そのため、血が出てきてから始めて内痔核だと気づく方も多くいます。
外痔核には神経が通っていますので、痛みによって痔ができていると気づく方が多いです。
切れ痔
切れ痔というのは、その名の通り肛門の皮膚が切れてしまうことを指します。
中には、
・痔=できものができること
と思っている方もいますが、ただ単に皮膚が切れただけでも「痔」と呼びますので正しい知識を身に着けておきましょう。
切れ痔というのは肛門の外側、つまり神経が通っている部分が切れてしまいますので、強い痛みを伴います。
排便時やお尻を拭く時、ウォシュレットを当てる時なども痛みを感じることがありますので、かなり強いストレスを感じるでしょう。
切れ痔になる原因には、
・便が硬い
・下痢
・肛門周辺の血流が悪い
などが挙げられます。
早めに治療をしないと、慢性化してしまうことがありますので注意が必要です。
切れ痔になる妊婦さんが多いって本当?治し方は?
妊婦さんは、どちらかというよ切れ痔になる可能性の方が高いと言えます。
その理由は、強くいきんだり、無理をして便を出そうとしがちだからです。
以下、切れ痔になってしまった場合の効果的な対処法について、詳しく解説していきます。
適度な運動をする
切れ痔になってしまった場合は、適度な運動をして腸の動きを活発にすることが大切です。
そうすることにより、いきまずとも便が外に出てくれるようになりますので、肛門への負担も軽減できるようになります。
ただし、ハードな運動は体に負担がかかってしまいますので、
・散歩
・マタニティスイミング
・マタニティヨガ
・ストレッチ
など、体に負担をかけずに行える運動に挑戦するようにしましょう。
便秘の解消に努める
切れ痔の主な原因は、便秘です。
思うように排便ができない場合、どうしても力強く踏ん張ってしまいますよね。
ただ、あまりにも強く踏ん張ってしまうと、肛門が切れやすくなります。
便秘を解消することができれば、過度な力を入れずとも排便が行えるようになりますので、自然と傷がふさがります。
便秘を解消するためには、
・バナナ
・海藻
などの、食物繊維が豊富な食べ物を積極的に摂ることが大切です。
つわりなどでどうしても固形物を食べられない時は、リンゴジュースなどを飲むようにしましょう。
力を入れない
トイレに座った力強く踏ん張るのが当たり前になってしまっている方もいますが、これは正しい排便の方法ではありません。
健康的な便であれば、ただ便座に座っているだけでも自然と外に出てきてくれますので、踏ん張る必要がないのです。
切れ痔になってしまっている方は、ちょっと力を入れただけでも再び肛門周辺が切れてしまいますので、決して力を入れずに、便が下りてきてくれるのを根気強く待ちましょう。
血が出なくなってもしばらくは意識する
切れ痔というのは、1日や2日で治るものではありません。
出血自体は短期間で止まるかもしれませんが、ちょっと力を入れるとすぐに出血します。
踏ん張ることが癖になっている方は、無意識のうちに力を入れてしまう可能性があります。
そうなってしまうと、再度出血してしまい、痛い思いをしますのでしばらくの間は意識するようにしましょう。
体を温める
体が冷えてしまうと、肛門周辺の血流が悪くなり、切れ痔が悪化しやすいです。
そのため、常日頃から体を冷やさない努力をしましょう。
妊婦さんの中には、締め付けが強い下着をつけてしまっている方もいるのですが、これも血流が悪くなる原因の1つです。
マタニティ下着などをつけて、血流の改善に努めていきましょう。
トイレを我慢しない
妊婦さんはトイレに行くだけでも一苦労ですので、
「今は我慢しよう」
と考えてしまう方もいます。
ただ、トイレを我慢してしまうと、腸や肛門が鈍くなってしまい、次第に便意を感じにくくなります。
そうなってしまうと、便がいつまでも腸の中に留まるようになってしまうため、カサが増えすぎて外に出にくくなるのです。
少し面倒くさいかもしれませんが、切れ痔になるともっと面倒くさいことになりますので、我慢をせずにトイレに行くようにしましょう。
ストレスを溜めない
一度切れ痔になると、トイレに行くのが怖くなります。
「また切れたらどうしよう」
「また血が出たらどうしよう」
このようなストレスを感じると、肛門が緊張してしまい、便が出にくくなります。
無理に便を押し出そうとすると、再び肛門周辺が切れてしまうのです。
ストレスを感じるなというのは無理な話かもしれませんが、トイレに行く前は、できるだけ切れ痔のことを考えないようにしましょう。
立ちっぱなしや座りっぱなしはNG
経ちっぱなしや座りっぱなしで長時間過ごしてしまうと、うっ血してしまい、切れ痔の原因になります。
切れ痔になってしまった場合は、できるだけお知りに負担をかけないように生活することが大切になってきますので、椅子に座る際はドーナツ型のクッションなどを使い、負担を軽減していきましょう。
痔になった場合は市販薬を使ってもいいの?
痔で悩んでいる妊婦さんの中には、
「市販薬を使ってもいいの?」
という疑問を抱えている方もいるでしょう。
基本的には、どのような薬を使う場合も、かかりつけ医に相談してからにするのが望ましいです。
というのも、市販薬の中にはステロイドという強い成分を含んだものもありますので、赤ちゃんの健康を維持するためにも、事前に相談しておくことが大切なのです。
痔であることは医師や助産師に伝えなきゃダメ?
自分が痔になっていることを医師や助産師に打ち明けない方もいます。
恥ずかしい気持ちはよくわかるのですが、痔であることを伝えておかないと、脱肛してしまう可能性が高くなるのです。
事前に痔だということを伝えておけば、出産時にお尻を押さえて脱肛しないようにしてくれますので、安心して出産に挑むことができます。
まとめ
妊娠中の痔で悩んでいる方は意外とたくさんいます。
痔というのは非常にデリケートな病気ですので、あまり大きな声では言えないかもしれませんが、早めに対処しておかないと慢性化してしまう可能性が高くなります。
切れ痔になってしまった場合、今回紹介した対処法を実践することで、少女を緩和できる可能性が高いのですが、やはり専門医に見てもらうのが一番の近道と言えますので、恥ずかしがらずに病院を受診しましょう。