妊娠すると便秘になりやすくなる?原因や解決方法を徹底解説!

妊娠後、便秘に悩まされる方はたくさんいます。

この記事を見ている方の中にも、

「妊娠前は何ともなかったのに、妊娠してから全然出なくなった」

という悩みを抱えている方が多くいるでしょう。

そこで今回は、妊娠をすると便秘になりやすくなるのはなぜか、どうすれば便秘を解消できるのかということについて、詳しく解説していきます。

contents

妊娠すると便秘になりやすくなり理由は?

では早速、妊娠すると便秘になりやすい理由について、詳しく見ていきましょう。

腸を圧迫してしまうから

妊娠をすると、赤ちゃんの成長過程に合わせて、子宮が大きくなります。

子宮が大きくなると、腸を圧迫してしまい、便がスムーズに通れなくなってしまうのです。

また、腸が圧迫されている状態だと血流も悪くなりますので、便の動き自体も鈍ってしまいます。

妊娠初期の頃は、比較的子宮が小さい状態ですので、便秘にならない方もいます。

ただ、妊娠中期から後期に差し掛かる頃には、子宮がかなり大きくなっていますので、便秘で悩まされる方がたくさんいるのです。

ホルモンバランスが乱れやすくなるから

妊娠をすると、ホルモンバランスが乱れやすくなります。

特に、プロゲステロンという黄体ホルモンがたくさん分泌されるようになるのですが、これが便秘の原因になることもあるのです。

プロゲステロンというのは、子宮の環境を整えてくれる大切なホルモンなのですが、子宮付近の筋肉を弱める働きも持っています

これにより、子宮収縮を抑えることができ、赤ちゃんにとって快適な環境を作り出せるようになります。

ただ、子宮付近の筋肉を弱めてしまうと、腸の動き自体も弱くなってしまうため便秘になりやすくなるのです。

 

また、プロゲステロンというのは、体内に水分を蓄えて、赤ちゃんに栄養を多く届けようとします。

これによって、便に含まれる水分量が減ってしまい、中々外に出てきてくれなくなることもあります。

食生活が変化しやすいから

妊娠をすると食生活にも変化が出てきます。

味の好き嫌いも変わりますし、つわりによって食べられるものと食べられないものが出てきてしまうこともあるのです。

妊婦さんの中には、

「匂いがきつくて全く食べられない」

「食べても吐いてしまう」

という方もいます。

食事の量が減ってしまうと、便の重量(カサ)が減ってしまい、スムーズに排便できなくなります。

その結果、便秘状態になってしまうのです。

水分不足に陥りやすくなるから

先ほども解説したように、妊娠をすると、赤ちゃんに栄養を届けるために体内の水分が多く持っていかれます。

これにより、ママの体は水分不足に陥りやすくなるのです。

また、吐きつわりという症状によって、何度も吐いてしまう方がいます。

「吐く」という行為は、体内の水分を大幅に減らす行為となりますので、便に水分を含めることができなくなり、便秘になってしまうのです。

吐きつわりの症状が重い場合、便秘だけではなく脱水症状の原因にもなりますので注意しましょう。

運動不足になりやすいから

妊娠してお腹が大きくなってくると、動きにくくなります。

また、体調不良の日が続いたり、一日中眠気を感じたりする日もあるでしょう。

このようなことが原因で運動不足になってしまう妊婦さんもたくさんいます。

運動不足になると、

・胃腸の働きが弱くなる
・腹筋などの筋力が弱くなる

などのデメリットが生じますので、便秘の原因になってしまうのです。

ストレスを感じやすくなるから

腸というのは、ストレスの影響をもろに受けます。

・大事なプレゼンがある時
・不安や悩みを抱えている時

などに便秘になったり、下痢になったりする方も多いでしょう。

妊娠後は、漠然とした不安や悩み、プレッシャーが襲ってくることもあります。

このような精神的ストレスによって自律神経が乱れてしまい、便秘になることもあるのです。

ママの便秘で赤ちゃんに悪影響が出ることはある?

便秘に悩まされている妊婦さんの中には、

赤ちゃんに悪影響って出ないの?

という疑問を抱えている方もいるでしょう。

結論から言ってしまうと、ママの便秘が赤ちゃんの健康を害する可能性はかなり低いです。

胎内は無菌状態であり、仮にママの便が体内に残っていたとしても悪影響を受けることはほぼありません。

ただし、赤ちゃんはママのお腹から出てくるときに、産道の菌を口から取り込みます。

産道には腸内の菌が紛れ込んでいることもありますので、便秘体質が遺伝してしまうケースもあります。

妊娠中の便秘を解消する方法は?

では次に、妊娠中の便秘を解消する方法について、詳しく解説していきます。

3食しっかりと食べる

妊娠中の便秘を解消するためには、3食しっかりと食べることが大切です。

先ほども解説したように、食べる量が減ってしまうと、便の重量が軽くなってしまうため、中々外に出てきてくれなくなります。

つわりで辛い時などは無理をしなくても良いですが、ある程度体調が安定している時は、しっかりと食事を摂りましょう。

食物繊維を多く含む食事を意識する

妊娠中に限った話ではありませんが、便秘の解消には食物繊維が重要です。

食物繊維には、

・便のカサを増やす
・善玉菌のエサになる

というような効果があり、便秘の解消に役立つ場合があります。

食物繊維を多く含む食品には、

・野菜類
・果物
・イモ類
・海藻類

などがありますので、意識的に摂取するようにしましょう。

発酵食品を食べる

ヨーグルトや納豆などの発酵食品には、腸内環境の改善効果があります。

キムチなどの発酵食品にも同じような効果があるのですが、比較的刺激が強いため、避けた方が良いでしょう。

こまめに水分補給をする

便秘の解消と聞いて、

・食事
・運動

などに目を向ける方はたくさんいます。

もちろんこれらも大切なのですが、水をたくさん飲むということも忘れてはいけません。

体内の水分が不足してしまうと、便が硬くなってしまいますので、スムーズに外に出ることができなくなってしまいます。

固い便を無理に押し出そうとすると、切れ痔などの原因にもなりますのでこまめに水分補給をして、便を柔らかくしてあげることが大切です。

運動する

適度な運動をすることで、便秘を解消できる場合があります。

ウォーキングやストレッチなどをすることによって、腸の動きが活発になりますので、自然に便意を感じられるようになるでしょう。

また、妊娠中の運動は肥満防止や、筋肉の維持などにも役立ちます。

ハードな運動は危険ですが、散歩やウォーキング、ストレッチなどの簡単な運動であれば問題ありませんので、無理しない程度に挑戦してみてください。

便秘を気にしすぎない

便秘というのは、気にすれば気にするほど改善しにくくなります。

先ほども解説したように、腸はストレスの影響をもろに受ける臓器ですので、

「早く便を出したい」

「もう何日も出ていない」

「このままずっと出なかったらどうしよう」

というような不安や悩みを抱えていると、便秘がさらに悪化してしまいます。

数日間出ていなかったとしても、いつかは必ず出ますので、あまり深く考えすぎないようにしましょう。

まとめ

妊娠をすると、

・子宮が大きくなる
・ホルモンバランスが乱れる
・生活習慣が乱れる
・運動不足になる
・ストレスを感じやすくなる

というようなことが原因で、便秘になってしまうことがあります。

妊婦さんの便秘が赤ちゃんに影響を及ぼす可能性は低いですが、出産後の赤ちゃんに悪影響を及ぼすことがありますので注意しましょう。

便秘をできるだけ早く解消したいと考えている方は、先ほど紹介した方法を片っ端から実践してみてください。

share
  • URLをコピーしました!
contents